夢をかなえる新居建設の経緯【三州瓦で住まいを建てるvol.1】
G様邸① ふたりで作る夢の家。新たな人生の門出に向けて。
三州瓦の魅力を伝える新プロジェクトとして、
東海地方を中心に注文住宅を請け負う人気設計事務所「パパママハウス」とのコラボレーション企画が始動します。
「三州瓦で住まいを建てる」と題し、新居が建つまでの様子を竣工までの様子を不定期で連載。
夢のマイホームを建てるにあたり、瓦を使うことを決めた方々は、どのような想いでその選択に至ったのでしょうか。
今回密着するのは、来春竣工予定のこちらの邸宅。
白壁と緑の瓦屋根のコントラストが魅力的なヨーロッパ風の平屋です。
新居の施主様はG様(写真右)。
ご家族から土地を受け継ぎ、
ファイナンシャルプランナーやラジオパーソナリティーとしてアクティブに活動されているパートナーのM様(写真左)と一緒に
家づくりに取り組んでいます。
G様が新居を建てることになったきっかけは、長らく身の回りの世話を請け負っていた実のお母様が亡くなったこと。
G
長年に渡り献身的にケアされてきましたが、
そしてG様が土地を相続し、先祖代々の土地だったため売却するのももったいない……という話になり、
新居を建てることになったのです。
こうした背景についてパートナーのM様は、
「新しい家は、20年間ありがとう、という意味のこもった、
お母様からのプレゼントなのではないかと感じています。
新しい家で、彼自身の新しい人生が始まることを願っています」と語ってくれました。
新居に住むG様自身は
「ずっと家を持ちたいという気持ちはありました。
新居を建てて新たなスタートラインに立てたらと思っています。
実はこの家には、僕だけではなく彼女の夢も詰まっていて。
2人の未来のための家なんです」と今後に目を向けます。
「彼女の夢」とは、どういうことなのか話を伺ってみると、
「住むのは僕ですが、彼女が家の一角にエステサロンを開業するんです」と教えてくれました。
ななるほど、図面を見ると、東側に「SHOP」というスペースが設けられており、
こちらにM様がエステサロンをオープンされるとのことです。
「エステサロンを開くのは20代からの夢でした。
その夢を彼の新居で叶えることができるなんて、本当に楽しみしかないです」とM様が満面の笑みを浮かべます。
その夢は、G様邸の方向性にも大きな影響を及ぼしていました。
「お店を出すこともあり、道から見たときにパッと目に飛び込んでくるビジュアルにしたいと思いました。
外観デザインにはとてもとてもこだわっています」と話に熱が入るM様。
G様も「僕よりも彼女の意向のほうが強いのですが、理想を越えた家になりそうです」と目を細めます。
「理想を越えた家」とまでいわしめた夢の家。
そのキーとなるのが大きな瓦屋根でした。
実はもともとは瓦屋根にするつもりはなかったというG様。
どのような経緯があって、こうした外観になったのでしょうか。
次回は、デザインの方向性についてお話をお伺いします。